立松 昇一(中国同時代小説翻訳会 代表)

 元拓殖大学教授、『小説導熱体』(白帝社)編集アドバイザー、訳書に莫言『莫言傑作中短編集 疫病神』(勉誠出版)、共訳書に劉慶邦『神木』(勉誠出版)、彭学明『八月の瓜――母へ』(春風社)、翻訳として莫言「私の中学時代」、畢飛宇「地球のうえの王家村」、蘇童「マドンナ商売」「櫻桃」、贾平凹「音を造る」、彭学明「湘西の放蟲について」、張鮮明の詩(以上『小説導熱体』誌上掲載)、畢飛宇「コオロギ コオロギ」、蘇童「泥棒」、于暁威「円形の精霊」、劉慶邦「月は遥かに」、朱山坡「魂の授業」、顔歌「三一茶会」(以上『中国現代文学』誌上掲載)などがある。中国の「80后」の文学や中国の若者文化、中国の伝統文化の変容に興味・関心を持っている。